イベント予定・報告



  • 平成27年度秋季講演会 及び交流の集い 開催報告

    当会主催の秋期講演会及び交流の集いが、2015年11⽉14⽇(⼟曜⽇)午後4時から、早稲⽥キャンパス22号館で開催されました。
    先ず講演会では台湾・可⽶製作股分有限公司Comic Production の⽊藤奈保⼦⽒を講師にお招きし、「台湾ドラマにおける⽇台コラボレーション」と題する講演が⾏なわれました。⽊藤講師は現在、台湾・可⽶製作では唯⼀の社⻑専属⽇本⼈スタッフとして、台湾ドラマにおける⽇本とのコラボを担当されております。
    台湾では⽇本の漫画に⼈気があり、それらの作品を原作としたドラマが数多くを制作されています。例えば、「花より男⼦(だんご)」(神尾葉⼦:作・画)は⽇本に先駆け台湾でTVドラマ化され(「流星花園(りゅうせいはなぞの)-Meteor Garden-」)、アジア各国で⼤ブームを巻き起こしました。(⽇本ではその後「花燃ゆ」の井上真央、松本潤(嵐)主演でTVドラマ化。)
    ⽊藤講師が最近⼿がけられた作品に、台湾ドラマ「流氓蛋糕店 〜CHOCOLAT〜」(窪之内英策:作・画「ショコラ」)という作品があります。⾜を洗った元ヤクザが亡妻を偲んでケーキ屋を開くのですが、そこに⻑澤まさみ扮する亡妻の(元夫との)娘が⾶び込んできて⼀緒に⽣活をする、というコメディ物、これもアジア各国で放映されているそうです。
    ⽊藤講師が感⼼されたのは、⻑澤まさみの俳優としてのプロ根性と努⼒。⽇本で育った台湾⼈と⽇本⼈とのハーフという設定にし、多少中国語が完璧でなくともOKだったのですが、毎⽇深夜までかかって台詞を⽿から丸暗記し、90分を15話分全編中国語で演じ切ったそうです。なおかつ共演者の台詞まで理解していて会話がとてもスムーズに進み、スタッフも称賛しきりだったとのこと。彼⼥はその後、ジョン・ウー監督「THE CROSSING太平輪」(⽇本未公開)、是枝裕和監督「海街diary」(2015年キネマ旬報第4位)と⽴て続けに出演、現在はNHK⼤河ドラマ真⽥丸」にヒロインきり役で登場していますね。
    ※「流氓蛋糕店 〜CHOCOLAT〜」はレンタルDVDもあるそうです。さて、⽊藤講師はこのほか、台湾での⽇本とのコラボの課題についても説明されました。ただ闇雲にコラボすればいいということではなく、お互いを理解しつつ進めるべきだと。思わず、台湾⼤好きだけでは台湾との関係も深化しないのでは、と⾃省した次第です。なお、詳しい講演内容につきましては以下をご覧ください。
    ※講演資料:「台湾ドラマにおける⽇台コラボレーション」

    講演会には来賓3名、会員・会友17名、⼀般10名、学⽣27名(台湾留学⽣・⽇本⼈学⽣)の57名が出席し、盛会の裡に終えることができました。テーマが台湾ポップカルチャーということで当初は分かるのかいなと⼼配しましたが、学⽣の反応には⼿応えを感じました。今後も台湾―⽇本の⽂化交流をテーマにした講演を企画したいと考えております。

    講演後は3階ラウンジに会場を移動しての交流の集い。萩原会⻑の開会の辞に続き、来賓の柿沢未知・交流協会総務部⻑によるご挨拶と乾杯のご発声に続き、⽊藤講師にも改めてご挨拶を頂き歓談に⼊りました。⽊藤講師を囲んでの学⽣の輪が引きも切らず、⾷事も満⾜に摂れなかったご様⼦。歓談ののち、台北駐⽇経済⽂化代表処教育部・⻩聖明様、早稲⽥⼤学国際部事務部⻑・⼾枝久郎様はじめ、学⽣団体(WTSA,⽇台学⽣会議)、他の出席者の皆様が紹介されました。交流の集いには来賓3名、会員・会友16名、⼀般11名、学⽣25名の55名が参加し、最後まで親しく懇談され、別れを惜しみつつ散会しました。)
    ―講師Profile―
    ⽊藤奈保⼦(きどうなほこ) 1999年3⽉ 早稲⽥⼤学第⼀⽂学部史学科⽇本史専修卒業、99年4⽉ NTT東⽇本株式会社⼊社、2002年3⽉ 同社退社、2002年4⽉⽇中学院本科⼊学、2005年3⽉ 同学院本科研究科卒業、2005年4⽉ コミックリズ(株)⼊社(台湾ドラマ配給会社で台湾ドラマの買い付け及び⽇本原作の台湾での映像化における台湾製作チームとの調整を担。) 、2011年8⽉ コミックリズ (株) 退社
    現在所属:可⽶製作股分有限公司Comic Production Co., Ltd. Special Assistant to CEO
    台湾ドラマ制作における⽇本との協業担当。台湾、⽇本双⽅にとつて良い結果を⽣み出すコラボレーションを探し、折衝、実⾏しています。

                                                              (齋藤 晃 記)

     



    台湾ドラマにおける日台コラボレーション

  • 第12回早慶ゴルフ対抗戦実施報告

    早稲田 4連勝ならず 慶応の勝利 (通算成績早稲田5勝7敗)
    昼間の温度が上がらず寒いコンディションの中、両校の真剣勝負が繰り広げられました。

    開催日:2015年11月12日(木)
    会場 :習志野カントリークラブクイーンコース
    参加人数:早稲田5名 慶応7名

    団体戦では、早稲田は健闘虚しく、敗戦を喫しました。
    <団体戦>上位5名の総グロススコア
    早稲田 533打
    慶応  503打  優勝
    <個人戦>新ペリア方式にて順位決定
    飯沼昭治氏(慶応) 優勝
    瀧瀬郁雄氏(慶応) 準優勝
    <ベスグロ>
    岩永康久氏(早稲田) 89
    <ニアピン>
    関秀彦氏(慶応)
    宗澤進氏(慶応)
    和田滋氏(慶応)

    以上



  • 平成27年秋季講演会 講師及び演題変更のご案内

    先般ご案内いたしました今月開催の秋季講演会ですが、都合により講師と演題を変更いたしますなお、講演内容につきましては既にご紹介したテーマで、変更はありません。

                                                   記

    日時・場所     平成27年11月14日(土) 早稲田大学キャンパス内

     【講演会】     午後4時~午後6時  22号館201教室

                講師:木藤奈保子氏(校友)

                   可米製作 Comic Production Co., Ltd. Special assistant to CEO

                演題台湾ドラマにおける日台コラボレーション

                会費:無料

     【日台交流の集い】 午後6時~午後8時00分 22号館3階ラウンジ

                会費:一般 4000円(会員・会友 3000円) 学生・1000円

    連絡先アドレス:nittaievent@gmail.com

                                                                                                                            以上



  • 平成27年秋季講演会及び交流の集いのご案内

    11月に秋季講演会を開催し、併せて日台交流の集いを開催しますのでご案内申し上げます。

    今回は文化の秋ということもあり、台湾ポップカルチャーを日本に広めるきっかけとなった台湾ドラマ「花より男子」などを取り扱う、コミックリズ株式会社代表取締役・竹之内良和氏を講師にお招きします。台湾ドラマには日本の漫画を原作とした作品が多数あり、台湾文化と日本文化がうまく融合した作品が生み出されております。今回、竹之内良和氏には「日本の漫画と台湾ドラマのマリアージュ」という演題にて、日本と台湾のポップカルチャーの相乗効果などについてお話しいただきます。

    皆様の多数のご参加をお待ちしております。

    準備の都合上、出席ご希望の方は平成27年10月31日までに下記のアドレスまで、メールにてご連絡をお願いいたします。

                                                                 記

    日時・場所     平成27年11月14日(土) 早稲田大学キャンパス内

     【講演会】     午後4時~午後6時  22号館201教室

                講師:竹之内 良和氏

                演題:『日本の漫画と台湾ドラマのマリアージュ』

                会費:無料

     【日台交流の集い】 午後6時~午後8時00分 22号館3階ラウンジ

                会費:一般 4000円(会員・会友 3000円) 学生・1000円

    連絡先アドレス:nittaievent@gmail.com

    以上



  • 【ご案内】「明石元二郎顕彰会」主催 講演会のご案内

    各位

    掲題の件、明石元二郎顕彰会事務局より、ご案内がありましたので、お知らせいたします。また、今年の定期総会記念講演で、明石元紹氏に講師をお願いしたご縁もあり、後援団体となることを幹事会で決定いたしました。

    なお、詳細は添付ファイルの通りです。

    (日台稲門会 事務局)


     



    講演会ご案内

  • 第19期(2015年)日台稲門会定期総会・記念講演会、第16回日台交流の集い開催報告

    日台稲門会第19期定期総会、・記念講演会、及び第16回日台交流の集いが、2015年6月20日(土曜日)午後3時から、早稲田キャンパス22号館で開催されました。

    なお開会に先立ち、今年お亡くなりになった物故者を偲び、黙祷を行ないました。

    故 輿石 那豊 氏(当会顧問、元幹事) 平成27年5月9日ご逝去

    故 萩谷 博 氏(元・台北稲門会会長) 平成27年6月5日ご逝去

    定期総会には会員19名、会友7名が出席し、高橋幹事長の司会のもと会則に基づき岩永会長が議長に選任され、開会宣言ののち総会議事の審議が始まりました。先ず議長の指名により高橋幹事長が2014年度事業報告を、三村副幹事長が同決算報告を行ない、会計監査報告を眞鍋監査役が欠席のため同監査役の委任を受けて高橋幹事長が代読し、「会計監査のため証憑書類の閲覧、計算書類の監査手続きを行なった結果、会計帳簿と合致し、収支の状況を適正に示している」旨の報告がなされました。続いて2015年度事業計画案、予算案の説明があり、いずれも原案通り承認・可決されました。

    会長交代人事では、議長から改めて自らの会長在職が3期6年にわたることから本総会をもって辞任したいとの希望があり、高橋幹事長が幹事会を代表して会員・萩原伸一氏を新会長候補者に推薦すること、並びに推薦理由、及び同氏の略歴の説明がありました。また議長は、監査役については現任の眞鍋藤正氏を引き続き選任することを提案し、いずれも原案通り承認・可決されました。また総会終了後、現会長は名誉会長に、現幹事長は顧問にそれぞれ幹事会の推薦を経て就任すること、併せて現幹事の中島淳氏、現顧問の井村晃也氏、渡邉光治氏、石川公弘氏、小野間恒夫氏、輿石邦豊氏(ご逝去)がそれぞれ退任することが報告されました。

    なお、新役員は次の通りであります。

    名誉会長:岩永 康久、会長:萩原 伸一、幹事長:三村 達(会長補佐/会の運営)、事務局長:齋藤 晃(兼会報担当)、幹事:小川 英郎(新任)、川村 由紀(会計担当兼名簿・事務局)、神田 正治、北川原宣夫、江 正殷、鈴木 進一(新任)、寺田 修(ホームページ担当)、陳 恵珍、丸山 弘子、山崎 総、渡邉義典、顧問:高橋 徹

    最後の議案として、高橋幹事長は事務局長職の新設、並びに顧問の任期に関する会則条項の変更を説明し、原案通り承認・可決され、総ての議案が審議されたので閉会が宣言されました。また総会終了後、来賓の戸枝久郎・国際部事務部長より、母校の現状につき報告がありました。

     

    記念講演会には会員・会友29名、学生19名、一般41名他91名が出席し、萩原新会長の進行のもと、明石元二郎・元台湾総督ご令孫で、今上陛下の級友でもある明石元紹氏による「明石家三代と台湾」と題する記念講演が行なわれました。講演では、先ず明石元総督の、①日露戦争時のスパイ・後方撹乱(陸軍大佐時代)―ロシア革命の誘発、共産主義国家の誕生へ、ソ連・中共・北朝鮮、②朝鮮半島の併合(陸軍少将時代)―憲兵司令官、影の総督、無血の併合、玄洋社、③台湾総督(陸軍大将時代)―日月潭水力発電ダム、烏山頭ダム、遺言により台湾に埋葬、と時代ごとの活動が紹介され、続いてご尊父元長氏と国民党とのエピソード、最後にご自身と今上陛下とのご幼少時からの交友関係について語られました。講演後の質疑応答では、出席者による真剣な質疑応答がなされ、また講師の著書「今生天皇 つくらざる尊厳 級友が語る明仁親王」の紹介がありました。この講演会には戸枝・国際部事務部長が総会に引き続き出席されたほか、池田維・交流協会顧問(元台湾事務所代表)、台湾からの賓客として陳光敏・早稲田大学台湾校友会会長、鄭文哲・同副会長、ご子息の鄭世維氏が駆けつけられ、熱心に聴講されておりました。

     

    6時からは22号館3階ラウンジに会場を設営し、日台交流の集いが行なわれました。萩原新会長の開会挨拶に続き、岩永名誉会長が改めて在任中の謝辞を述べられ、来賓として徐瑞湖・駐日台北経済文化代表處副代表、台湾校友会陳会長にご挨拶を賜り、交流協会池田顧問によるご挨拶と乾杯のご発声のあと歓談に入りました。なお今回は銘酒を用意し、「黒龍大吟醸」、「久保田萬寿」、そして会友・飯沼昭治氏(三台会)差し入れの飯塚酒造「姿」(純米吟醸無濾過生原酒)を味わったことを付記します。歓談ののち、交流の集いに参加された団体・個人、新入会員が紹介されました。講師はじめ来賓の方々も最後まで台湾からの留学生や日本の学生たちと親しくご懇談され、盛会の裡に終了しました。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              (事務局長・齋藤晃 記)



  • 第11回早慶ゴルフ対抗戦実施報告

    2015年5月15日 習志野カントリークラブ クイーンコース

    早稲田 3連勝! (通算成績 早稲田5勝6敗)

    参加者(慶応三台会9名 早稲田日台稲門会8名)(敬称略)

    (写真 後列左から) 和田滋(K) 金光恭典(K) 宗澤進(K) 飯沼昭治(K) 小山信雄(K) 大場知之(K) 岡嶋久彌(W) 神田正治(W) 小川隆(K) 鎌田智行(W) 寺田修(W)

    (写真 前列左から) 佐藤俊夫(W) 圓本武喜(K) 岩永康久(W) 高橋徹(W) 市川智(W) 井下田俊昭(K) 

    5月15日 於習志野カントリークラブ クイーンコース 快晴微風。

    早稲田は3連勝を期して、慶応はそれは許さじ連敗を脱しようと、両校共、ナイスプレーを目指して熱い戦いを繰り広げました。

    結果 団体戦では早稲田大学の勝利に終わりました。

    試合後 近くの居酒屋に場所を移し 懇親を兼ねた成績発表会を開催しました。

    試合を終えてノーサイド。慶応は早稲田の団体戦勝利を祝し 早稲田は慶応の健闘を讃え 和気藹々と参加者の懇親を深めました。

    <団体戦> 早稲田優勝

          早稲田       慶応               差打積

    佐藤俊夫 82    金光恭典  94   12

    鎌田智行 93    宗澤 進   95   14

    岩永康久 94    小山信雄  98   18

    岡嶋久彌 96    飯沼昭治 100   22

    神田正治 96    和田 滋  100   26

    <個人戦>新ペリアによる

    優勝 神田正治  第2位 小山信雄  第3位 佐藤俊夫

    ニアピン賞 #15金光恭典   #17寺田修   #4和田滋  #7岩永康久

                                                                                                                                                          以上 

                                                                                                                                                       (神田 記)



  • 第19回 日台稲門会定期総会・記念講演会

    恒例ではございますが掲題の件、本年も下記要領にて開催いたしたく、ここにご案内申しあげます。

    なお総会につきましては、任期満了に伴う会長交代人事を予定しておりますので、皆様には万障お繰り合わせのうえ、ご出席賜りたく存じます。

    また、総会終了後の記念講演会ですが、本年は明石元二郎・元台湾総督のご令孫で、今上陛下のご学友でいらっしゃる明石元紹氏をお招きし、ご講演をお願いしております。

    定期総会・記念講演会を通じて当会の日ごろの活動の成果をご理解頂き、また会員・会友の皆様のご意見を伺うよい機会といたしたく、是非とも同好の士をお誘い合わせのうえ、日台交流の輪が広がりますよう、ご協力をお願い申し上げます。

     

                                                     記

    日時・会場:平成27年6月20日(土)

             15時~ 定期総会    22号館201教室

             16時~ 記念講演会       〃

    講師:明石 元紹 氏

    演題:「明石家三代と台湾」

    場所:早稲田大学 早稲田キャンパス 東京都新宿区戸塚町1-104

       ※東京メトロ東西線「早稲田」、JR「高田馬場」より大学行きバス

     

    〈一般及び台湾からの留学生の皆様〉

    記念講演会には、一般の方々及び台湾からの留学生も参加できます。(一般学生も歓迎します。)特に学生諸君には、多くの参加を期待しております(会費無料)。

    参加ご希望の方は、氏名(ふりがな)・郵便番号・住所を記載し、「記念講演会参加希望」と明記の上、5月31日までに連絡先メールアドレス宛お申し込みをお願いします。

    なお、会場施設の都合上登録制としておりますが、満員の場合はお断りすることがあります。また、お申し込み頂いた個人情報につきましては当会の責任で厳重管理し、当会からのご連絡目的以外には使用いたしません。

     

    連絡先(総会幹事):三村 達(ミムラ トオル)、齋藤 晃(サイトウ アキラ)、小川 英郎(オガワヒデオ) Email nittaievent@gmail.com

     

                                                                                                                                                                                               以上

     



  • 【ご案内】 中国語(華語文)能力試験(TOCFL)、児童中国語(華語文)能力試験(CCCC)

    各位

    掲題の件、台北駐日経済文化代表処より、ご案内がありましたので、お知らせいたします。

    中国語能力試験(TOCFL)は、台湾の教育部(教育省)も公認している中国語検定試験で、この試験の認定書は台湾に留学する際の語学能力の証明や奨学金申請の参考基準にもなるとのことです。
    また、児童中国語能力試験(CCCC)も、台湾の教育部(教育省)公認の中国語検定試験とのことです。
    それぞれの試験の概要は添付のファイルの通りです。


    台北駐日経済文化代表処のホームページにも情報が掲載されています。
     http://www.roc-taiwan.org/JP/lp.asp?ctNode=12506&CtUnit=1354&BaseDSD=7&mp=202

    是非ご覧ください。

                                                                                                  (寺田修記)

     



    2015CCCC_information

    2015TOCFL_information

  • 台湾校友会2014年総会の参加報告

     

    2014年11月29日(土曜日)に高雄にて開催されました、本年度の台湾校友会総会及び関連行事に参加いたしましたので、その概要を以下のように纏めてみました。

    4年振りに高雄で開催された総会ですが、地元でも有名な高級海鮮料理店「台南担仔麵」での開催となりました。ちょうどその日は、大安吉日かつ選挙の投票日だったため、この店の他のフロアでは結婚式の披露宴、パーティー等が開催されており、店全体が華やいだ雰囲気に包まれておりました。

    「台南担仔麵」5階の会場に開始時刻前に到着した頃には、既にかなりのテーブルが出席者で埋まっておりましたが、出席者台湾校友66人、日本人校友73人合計140人となりました。また、受付の横では、台北稲門会特製の帽子・ポロシャツ等の販売も行われておりました。定刻通り、18時から陳光敏台湾校友会長の挨拶によって総会が始まり、早稲田大学鎌田総長のご挨拶、日台稲門会岩永会長をはじめとする、日本各地から参加の各稲門会(行政書士、遠州、福岡、沖縄等)出席者代表のスピーチが続きました。その後、高雄稲門会佐田会長による乾杯となりました。続いて、高雄日本人学校の中学生有志による和太鼓演奏が披露されました。同中学生部の教師の方が指導されているという演奏は、とても中学生とは思えないほど見事なもので、出席者一同、感心いたしました。演奏終了後は、引率の先生方、和太鼓演奏を行った生徒全員も会食に加わり、料理を堪能していただきました。その後は、あちらこちらのテーブル席にて、日本と台湾との交流の絆を深める光景が数多く見られました。最後は、いつものように出席者全員で肩を組んでの応援歌「紺碧の空」、人生劇場の唱和、そして校歌斉唱・エールへと盛り上がり、夜9時を過ぎてお開きとなりました。ちなみに歌唱・エールのリードは、遠州稲門会の青島幹事長よるものでした。

    二次会は、日台稲門会会員をはじめとする有志と、早稲田から台湾への留学生の合計20名程度が、現地のカラオケ店「彩」にて、日付が変わる時刻まで交流を深めました。ちなみに同店は4年前にも、小生はじめ校友会総会参加者が訪れた店でした。なお、体力のある若手グループは、さらに3次会へと流れたという噂です。

    翌日、11月30日(日曜日)は、信誼ゴルフ場で行われたゴルフコンペの参加者と、烏山頭水庫(うさんとうダム)、八田与一記念園区を巡る観光ツアーへの参加者との二手に別れて、恒例の行事を楽しみました。鎌田総長、岩永日台稲門会長らはゴルフ組、高橋幹事長以下、日台稲門会会員の大半は観光組への参加となりました。以下は、小生が参加した観光プログラムについて述べたものです。宿舎の寒軒国際大飯店を朝8時半頃に出発した2階建て観光バスは、ほぼ満席となる40名前後の参加者を乗せて、一路中山高速公路を走り、今回の目的地である「烏山頭ダム」を目指しました。車内では自己紹介も行われ、和気あいあいとした雰囲気でしたが、日本人よりも、家族連れで参加した台湾人の人数の方が多かったようです。 

    目的地の八田與一紀念園区(記念公園)には10時過ぎに到着しましたが、この記念公園は2011年に開園したもので、ご承知の方が多いとは思いますが、八田與一は台湾で最も尊敬されている日本人で、烏山頭ダムと周囲の嘉南平野の灌漑水路・施設の建設を主導した土木技術者です。八田與一の指揮下に、台湾総督府は膨大な資金を投じて、工事開始から10年後の1930年に東洋一と呼ばれるダムと灌漑水路網を完成させ、不毛の嘉南平野を穀倉地帯に変えました。現在では、その形が珊瑚に似ている風光明媚なダム湖はじめ、周囲全体が八田與一の業績を記念した公園として整備され。ホテルやレクリエーション施設もつくられています。当日も多くの観光客で賑わっていました。私ども一行は、まずダムの水を放流する送水口とその業績を紹介する八田與一記念室を見学、記念写真を撮影しました。ちなみに、この送水口は、八田與一の妻外代樹(とよき)が、戦時中の1942年に無くなった夫の後を追って、1945年9月1日に身を投げた場所ということです。その次に、八田與一の銅像とその夫妻の墓を訪ね、その隣にあるダム建設工事に使用された蒸気機関車を見学しました。これらはダムの堰堤の一段高い所にあり、ダム湖全体を見渡すことができます。その後は、ダム工事中に使用された日本人関係者の宿舎を見学しました。これらは資料を元に、4棟のみ当時のままに再現された日本式住宅で、各戸とも1家族が生活するには十分過ぎる広さをもっていました。これら住宅の前には、当時では珍しいテニスコートが2面造成されていました。工事期間中には病院や学校もあって、山中にも拘らず、かなりの賑わいを呈していた様子です。また、敷地の一画には森喜朗元総理大臣が寄贈した桜の木も植えられていました。

    見学終了後、12時頃に八田與一記念公園を出発、昼食会場へと移動しました。昼食は、台南市にある中華料理店「葉陶楊坊」での会食となりました。賑やかな会食の後、14時過ぎに高雄の寒軒国際大飯店への帰路に着き、同大飯店へは16時頃の到着となりました。途中、台湾新幹線の左営駅では、かなりの参加者がバスを降りて一足先に帰宅されたようです。この観光プログラムは、参加者全員の名札作成等、台湾側の十分な準備があったため、予定通りの行動で終えることが出来、非常に充実した楽しい内容であったと思います。観光の責任者鄭氏をはじめとする事務方に感謝いたします。                                                                    (投稿者:川村淳一)