日台稲門会2025年度(第29期)定期総会及び記念講演会のご案内

薫風の頃、会員・会友・一般の皆様におかれましては、ご健勝のこととお慶び申し上げます。さて、今年も総会を迎える頃となりました。第29期定期総会及び記念講演会を、下記の通り開催致します。(今回、総会・記念講演会ともオンライン配信はなく、会場のみとなります。)
今回の記念講演会の講師には、前駐中国日本大使の 垂(たるみ)秀夫氏をお招きし、
「もう一度台湾の問題を考える」という演題でお話いただく予定です。また、記念講演会終了後は、ご来賓、会員・会友・一般、台湾人留学生を含めた学生を交えて、懇親会を催します。
皆様のご参加をお待ちしております。(日台稲門会 会長 根本宏児) 
※参加ご希望の方は、6月7日(土)迄に以下「申込フォーム」よりお申込みください。
✽URL: https://office.nittai-toumon.com/2506-anual/



開催日:2025年6月14日(土)
■定期総会(会員・会友の皆様への御案内です)
・ 開催時間:14:00~15:00 ※受付開始:13:30
・ 会場:早稲田大学26号館(大隈記念タワー)地下1階多目的ホール
   新宿区早稲田鶴巻町516-11
早稲田大学大隈講堂の横 (「早大通り」を挟んで向こう側)
〈 東京メトロ東西線「早稲田駅」から徒歩5分、又は、JR高田馬場駅前の学バス
(都バス)「早大正門」行きに乗車、終点の「早大正門」下車徒歩1分 〉

■記念講演会(参加費:会員・会友・学生は無料、一般は1,000円)
• 開催時間:15:30~17:00 ※受付開始:15:00
• 会場:上記(定期総会)と同じ
• 講師:垂 秀夫氏(前駐中国日本大使)
• 演題:「もう一度台湾の問題を考える」
■懇親会「日台交流の集い」 (会員・会友は懇親会のみへの参加も可能です)
(参加費:会員・会友6,000円 / 一般7,000円 / 学生1,000円)
• 開催時間:17:30~20:00 ※受付開始:17:00
• 会場:レストラン「森の風」(上記、早稲田大学26号館15階)
✽✽✽✽✽講師略歴✽✽✽✽✽
垂 秀夫氏(64歳)
2024年 月刊文芸春秋で8回にわたり回想録「駐中国大使、かく戦えり」を発表
第86回文芸春秋読者賞を受賞。また大綬景星勲章を受章。現在は立命館大学教授。
※ 申し込みの締切りはいずれも6月7日(土)です。
申し込みのサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
• 当会の個人情報保護方針は申し込みのサイトから見ることができます。

■参加申し込みフォームへのアクセス
✽URL: https://office.nittai-toumon.com/2506-anual/

                 
■情報管理責任者:幹事長代行 小川英郎 ・ 事務局長 西本誠