日台稲門会 2025年春季講演会及び日台交流の集いのご案内
春節を迎え ますますご活躍のことと存じます。
さて日台稲門会は下記要領で春季講演会を開催致します。ふるってご参加くださるよう宜しくお願い致します。
参加ご希望の方は、以下「申込フォーム」からお申し込みください。受付締切は3月5日(水)です。
※今回、「交流の集い(懇親会)」は、会場の都合で「先着40名」とさせて頂きます。
■申込フォームへのアクセス https://office.nittai-toumon.com/2503-spring/
★講演会は欠席するものの、「後日、講演録送付」をご希望の方も、申込フォーム」からお申し込みください。
★お申込受付後、3/7(金)を目処に、「参加費お支払い、及び懇親会場のご案内」メールをお送りします。
記
■講演会
講師 早川友久氏(李登輝元総統元秘書)*経歴後掲
演題「李登輝総統とわたし」
日時 2025年3月15日㈯15:00開場
会場 早稲田大学22号館201教室
https://www.waseda.jp/fire/gsjal/assets/uploads/2016/04/access22.pdf
日程 1500開場・受付開始 1530-1630講演 1630-1700質疑応答 1700閉会
参加費 会員・会友・学生 無料 一般1,000円(当日、会場受付で承ります)
■日台交流の集い(懇親会) ※会員・会友は「集い」のみへの参加も可能です
講演会と同日17時30分から、以下の通り、講演会場近くの飲食店で実施します。
参加費 会員会友5,000円 一般6,000円 学生1,000円
★お申込受付後、3/7(金)を目処に、「参加費お支払い、及び懇親会場のご案内」メールをお送りします。
■講師経歴
早川 友久(はやかわ ともひさ)氏 李登輝 元台湾総統秘書
1977年栃木県足利市生まれ。早稲田大学人間科学部卒。評論家の金美齢氏(当時、台湾総統府国策顧問)の秘書として勤務したのち、2007年から台湾留学。台湾大学法律系(法学部)在学中に3度の李登輝訪日団スタッフを務めた。2012年より、李登輝総統の日本人秘書として、李登輝総統がライフワークとして進めた日台関係の強化を最期まで支えた。2021年11月より、日本台湾交流協会台北事務所(大使館に相当)に専門調査員として勤務。途中、所内異動により広報文化室長兼スポークスパーソンを務める。2025年2月から、公益財団法人笹川平和財団の安全保障グループで研究員として勤務。財団法人李登輝基金会顧問。著書に、『李登輝いま本当に伝えたいこと』(ビジネス社)、『総統とわたし-「アジアの哲人」李登輝の一番近くにいた日本人秘書の8年間』(ウェッジ)、『オードリー・タン日本人のためのデジタル未来』(ビジネス社)他訳書も含め多数。
申込用のサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
当会の個人情報保護方針は申し込みのサイトからご覧いただけます。
ご質問・その他ご連絡事項がある場合は、以下の日台稲門会事務局宛てご連絡ください。
日台稲門会事務局:office@nittai-toumonkai.com
■参加申込フォームへのアクセス https://office.nittai-toumon.com/2503-spring/
****************************************
「申込フォーム」のQRコード